ブンボーグFC

文房具、ガジェットを紹介するブログ。機能性、コスパ、差別化された商品を探されている方のお役に立てれたら、なによりです。

こだわりが詰まったダイアログノート

毎日、文房具。さんから、

DIALOG NOTEBOOK(ダイアログノート)をご提供いただきましたので

ご紹介させていただきます。

こちらが、SNSで話題の

IMG_1359.JPG

DIALOG NOTEBOOK(ダイアログノート)です。

IMG_1419.JPG

サイズは、タテ140mm × ヨコ90mm

表紙+本文64ページです。

比較商品として

IMG_1363.JPG

無印良品のパスポートメモを紹介します。

サイズ比較しますと

IMG_1362.JPG

無印のほうが、ちょっと ちっちゃいですね。

先に言っちゃいますが、

コスパ考えたら、同じ方眼タイプの 無印のパスポートメモのほうが良いです。

パスポートとほぼ同サイズですから、カバーも見つけやすいしね。

ダイアログノート

用紙は、三菱の金菱という用紙を使用されているとか

IMG_1373.JPG

裏抜けに定評にある、サラサドライで書いてみますね。

IMG_1395 (2).JPG

IMG_1399.JPG

上が、サラサドライ

下が、サラサのビンテージの紺

IMG_1400.JPG

サラサドライ、若干 裏抜けしましたね。

普通のサラサなら、大丈夫。

裏抜け問題は、手帳の永遠のテーマですから

ペン選びは重要です。

このダイアログノート

残念なところは、一つ。

IMG_1364.JPG

わかりますか?

IMG_1365.JPG

中綴じ製本なんです。

長期使用した場合に 製本がバラける懸念があるんです。

無印のパスポートメモは、糸かがり製本。

そう、手帳製本の基本は、糸かがり製本なんです。

他の部分、コストダウンしてもらってでも、糸かがり製本にしてほしいですね。

あ、用紙色 無印はキナリかかってますが、ダイアログノートは白色系です。

それ以外に関して、こだわりの詰まったノートなんですよね。

IMG_1420.JPG

パッと見、分りにくいんですが

表紙ページは、活版印刷

IMG_1376.JPG

表紙の内側も活版印刷

本文の扉ページは、無地。←ポイント

IMG_1375.JPG

5mm方眼にページ中心点がついていたり、角丸仕上げ←ポイント

そして、各ページ下ににノンブル(ページ数)が入ってるんですね!←ポイント

当然、全ページ 別版になりますから コストかかってきます。

自分は、普段 手帳を使わない派なので

このメモ帳、なんに使うだろう?と考えてみたところ

うーん… スタンプ帳!

では、使えるかどうか?

この手帳のサイズを検証してみましょう。

IMG_1414.JPG

高速道路のスタンプは、大丈夫そうです。

鉄道はどうか?

IMG_1415.JPG

JR西日本は、大丈夫そうです。

JR東日本は?

あ、都内の駅スタンプは、ちっちゃいから大丈夫。

(品川駅・上野駅のスタンプは、西日本と同サイズだったかな)

となると、都外の駅で検証してみましょう。

長岡駅

長岡駅、大丈夫です。

新潟駅

新潟駅も大丈夫!

ダイアログノート、駅スタンプへのサイズは、問題なしです!

JR東海? 主要駅の駅スタンプ ほとんど設置されてないので無視です)

この手帳の良いところは、

IMG_1420.JPG

ズバリ、表紙ですよ。

(無印は、表紙が無機質ですからね)

ダイアログノートの手帳カバー製作が云々とSNSで見かけましたが、

この手帳にカバー付けるんなら

無印のパスポートメモ

無印のパスポートメモでよくね?って思うんですよね。

(ケースであれば、別の話かな)

IMG_1420.JPG

それくらい、表紙の用紙選択と紙面デザインはナイスかと思います。

SNS映えしますしね)

この手帳の特徴は、ユーザーの大半がSNSで繋がった方々。

IMG_1419.JPG

そう。「毎日、文房具。」という、WEBサイトのブランディング力と

他人と違う商品を好む方々に支持されてるんですよね。

失礼ながら、「伸びしろ」がありますし

多方面からの意見をフィードバックして進化してくるでしょうから、

文房具ファンであれば、ダイアログノートは

注目の商品じゃないかと思います。

ダイアログノートの詳細は、コチラ

お問い合わせは、bunborgfc@gmail.comまで
※「@」は半角にしてください。